Information

第2回ジャパニーズ・ディアスポラ国際ワークショップ開催のお知らせ

 日本移民学会 会員の皆様

スタンフォード大学フーヴァー研究所日本移民学会は下記の通り、第2回ジャパニーズ・ディアスポラ国際ワークショップをウェビナー形式にて開催いたします。本ワークショップは、日本近現代史または日系移民研究を専門とする大学院生をはじめ若手研究者を世界中から招聘し、日本研究・日系移民研究に関する貴重なアーカイブスを持つフーヴァー研究所において、日系ディアスポラをグローバルな視点から議論することを目的としています。日本人移民を受け入れた複数の国家・地域と日本の間の複雑な相互作用から、日本人の移民/移動の歴史がどのようにして構築されてきたのか、そのプロセスを考察し、日系移民研究の新しいグローバルな発展を目指します。

 

                                                          

 

日時2022114日(金)10:15AM ~6:00PM(米国太平洋標準時)

すべての発表およびディスカッションは英語で行われ、日本語通訳はありません。

 

10:15 am – 11:45 am: Session 1: Geopolitics, Nationalism, and Identity

Session Chair: Jun Uchida, Stanford University

 

Presentation 1: The Saburō Mashiko Murder Case: The Post-1924 Migration of Japanese

Women and Crimes in the U.S.-Mexico Borderlands

Yu Tokunaga, Kyoto University

 

Presentation 2: Racial Geopolitics in the Caribbean: Locating the Japanese Migrants in

the Dominican Pigmentocracy

Midori Komatsu Hidaka, Doshisha University

 

Presentation 3: Between Subjection and Citizenship: 1930’s Japanese Language Schools

and Nikkei citizenry in Hawaii

Rashaad Eshack, University of Cambridge

 

12:30 pm – 1:00 pm: Session 1 (continued)

Presentation 4: Imperial Vocabulary: Public Political Discourse of the Japanese Diaspora,

1895-1935

Andrew Patrick Nelson, Stanford University 

 

1:15 pm – 2:45 pm: Session 2: World War II and its Consequences

Session Chair: Yuma Totani, University of Hawai'i

 

Presentation 5: From American Orientals to “We, the East Asian Race(s)”?: Japanese

Americans, Chinese, and China, 1931-1942

Shinya Yoshida, University of Minnesota

 

Presentation 6: Two Trajectories of Diasporic Engagement: A Comparative Study of

Intra-group Conflicts among Japanese Migrants in Brazil in the Aftermath of WWII

Hiroyuki Shibata, Independent Researcher

 

Presentation 7: How the War Ended: Japanese Returnees in Hawaiʻi in 1945

Saki Miyazaki, Hitotsubashi University

 

3:00 pm–4:30 pm: Session 3: Economy and Global Commodity (Hybrid)

Session Chair: Yoko Tsukuda, Seijo University

 

Presentation 8: Planting Knowledge: Modernizing Agriculture in Japanese Brazil

Andre Kobayashi Deckrow, University of Minnesota

 

Presentation 9: The Japanese Diaspora as transnational history: migration,

development, and nation-building in the Brazilian Amazon

Facundo Julian Garasino, JICA Ogata Sadako Research Institute for Peace and

Development

 

Presentation 10: Documenting Loss through the Enemy’s Books

Naoko Kato, St. Mark’s College

 

4: 45 pm – 6: 00 pm: Discussion and Concluding Remarks (Hybrid)

Workshop Chair, Eiichiro Azuma, University of Pennsylvania

 

参加には事前の登録が必要になりますので、以下のウェブサイトからご登録ください。移民学会会員以外の方々も無料で参加できます。

https://stanford.zoom.us/webinar/register/WN__3Ovv31LTDiigOn1aGEz_g 

 

本ワークショップの詳細につきましては、以下のウェブサイトをご参照ください。プログラムもウェブサイトからダウンロードできます。(For English, please visit the following website.)

https://www.hoover.org/events/japanese-diaspora-initiative-workshop 

 

また、113日(木)5:00PM(米国太平洋標準時)には、本ワークショップの基調講演として、プリンストン大学のSheldon Garon教授による講演 “Through a Transnational Lens:  Embedding Japan in Global History”が行われます。こちらへのご参加は以下のウェブサイトからご登録ください。(4日のワークショップへの登録とは別になりますのでご注意ください。)

https://stanford.zoom.us/webinar/register/WN_LGR6elEVS_CXnbwCZXY8sQ

 

Garon教授の講演会についての詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。

https://www.hoover.org/events/through-transnational-lens-embedding-japan-global-history-japanese-diaspora-public-lecture

 

本ワークショップに関するお問い合わせは、

日本移民学会国際ワークショップ担当 jamsintlws2022@gmail.com または

JDI collection curator Kaoru “Kay” Ueda, kueda@stanford.edu  までお願いいたします。

 

本ワークショップは移民学会非会員も無料で参加できますので、ご興味のある方々に広くご周知いただければ幸いです。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

program ダウンロード(PDFファイル)

short_bios ダウンロード(PDFファイル)