● 第4号(1998.3)
<論文>
1921年 米国緊急割当法成立過程―排日論とネイティヴィズムの接点―水谷憲一(1)
沖縄の心(Uchinanchu Spirit)―ハワイにおける「ウチナーンチュ」という主体性についての一考察―新垣 誠(20)
<特別寄稿>
日本移民学会の課題 田村紀雄(41)
<研究ノート>
第2次世界大戦前の南アルバータ日系社会―その生成と発展の軌跡―村井忠政(45)
沖縄系移民と他県系移民の食生活の比較―ペルー国リマ市在住日系人について―相川律子・金津昌一郎(65)
関西の沖縄系ブラジル人のエスニック・コミュニティー―婚姻ネットワークを通して見るその形成と維持―田島久歳(76)
「外国人妻」と地域社会―山形県における「ムラの国際結婚」を事例として―仲野 誠(92)
<会員研究業績一覧>(1995年4月~1997年3月)(111)